youtube進捗報告

youtube進捗 11/30更新

2020.11.30

今月 累計
動画作成数 +6本 46本
チャンネル登録数 +1930人 6400人
外注費 18000円 71500円

動画作りはじめて13ヶ月が経過しました。

久しぶりにチャンネル登録数が爆増。ターゲットを決めたらそこに対して動画を打ち込むだけなので、意外とかんたんだったりします。

今月は自分と外注の2ラインで動画作成を行ったので、ネタが切れるまでは

このペースで投稿ができそう。ぼちぼち頑張っていきましょう!

ガンプラは作っているんですが、全く進まず…。ガンプラ作成動画は再生数回らない上に

作成時間が取られるのでコスパ悪すぎるんですよねぇ…困ったもんだ。


2020.10.30

今月 累計
動画作成数 +2本 40本
チャンネル登録数 +140人 4470人
収益 +α(youtube) 55200円+α
外注費 0円 53500円

動画作りはじめて1年が経過しました。

いやー、短かった。

真面目に一瞬でした。もう昨日のような出来事。

でも、無事収益化できたので個人的には目標達成かなと思っています。

1年経ってもわからないことだらけ。

でも、一つだけ明言できます。

予測し、行動し、結果を見る

これを反復していれば自ずといい結果になります。

自分の実力を信じ、時には挫折を味わい、それでも前進する、「気概」ってやつが勝利の鍵です。

 

さて、今週の振り返りですが、右往左往しながら動画を作成していました。先月の反省を見る限り、かなりふわふわしていたみたいですが、…1ヶ月考え抜き、行動し自分なりの「答え」を出すことができました。

答え…を書こうかと思ったんですが、YouTubeの戦略がかけないのがもどかしいところですね。

10月は方針を決める月だった。

これからはその方針に従い、ひたすら動画を作っていきます!!

 


 

2020.09.30

今月 累計
動画作成数 +3本 38本
チャンネル登録数 +284人 4330人
収益 +200円+α(youtube) 55200円+α
外注費 20000円 53500円

動画作りはじめて11ヶ月が経過しました。

先月の進捗報告にて「マキオン」から方向転換を試みました。

理由としては「マキオンが伸びなくなるから」。

で、試行錯誤してやっていたんですが、どうもYouTubeのアルゴリズムの問題があり

既存チャンネルでの方向転換が厳しい事がわかりました。

僕の戦略としては、

 

トレンドであるマキオンを利用し「収益化」を行い

それを達成した時点でそれ以外のコンテンツに切り替えていく。

 

という試みでしたが…。やはり特化チャンネルでないとYouTubeがオススメしてくれないんですよね。ラストに1本だけガンプラの動画を追加してみますが、恐らく再生数は伸びないでしょう。

伸びないのが確定した時点で、2周目行きます。既存チャンネルはマキオン動画置場として残し、別チャンネルでガンプラを進めていきます。

気づけば11ヶ月はあっという間ですね。

マキオンが発売されてめちゃくちゃ稼げて

お、いけるか?

なんて思ったら一気に下がったり。でもこれが面白い。

9月は急降下したのでかなりブルーな日常を送っていましたが、なんとか自分なりに回答が出せました。

日々挑戦し、研究し、挫折を味わい前に進んで行きます!

それが成長って奴よ。

※ブログはあまり本気で運用する気はないので、思ったことを書きなぐるのみ。


 

2020.08.31

今月 累計
動画作成数 +6本 35本
チャンネル登録数 +2449人 4046人
収益 +36000円+α(youtube) 55000円+α
外注費 0円 33500円

動画作りはじめて10ヶ月が経過しました。

さて、マキオン初心者講座の動画も一通り作ったので視聴者の皆様は勝率4割ぐらい行けるんじゃないかなと思っています。後はもう反復練習なので、ひたすらプレイする→動画見るの繰り返しになってきます。

おおよそ15万ぐらい利益が出たので、ここらでマキオン初心者講座は終わりにしたいと思います。

そんなわけで、僕は次のステップへ進むことにします。

チャンネルの収益化が出来たので次は収入の安定化です。

それがガンプラなのか、ゲームなのか、解説系なのかはまだわかりません。

とにかく挑戦あるのみなので、色々やってみて反応の良さそうなジャンルをやっていく予定です。


2020.07.31

今月 累計
動画作成数 +7本 29本(3本削除)
チャンネル登録数 +954人 1594人
収益 +13000円+α(youtube) 19500円+α
外注費 33500円 33500円

動画作りはじめて9ヶ月が経過しました。

今月はすべて動画制作を外注化してみました。

非常にレスポンスが速く、スムーズに動画を作成していただけました。

仕事できる人は本当にレスポンスの速度が異常なんですよね、今後も資金に余裕がある限りは外注していく予定なので宜しくおねがいします!

 

というわけで、無事チャンネル登録数も1000人!

 

収益化できました!!

 

ありあとあした。

 

今後もコロナ禍は継続するようで、マキオン+動画作成はかなりコスパが良いのです。

先月は誹謗中傷に心が折れていましたが、今月で復帰しました。

マキオン発売で動画モチベ高いので、ネタが沸いてきます。今のうちに台本を数本作っちゃいましょう!!


ちょっと見づらかったので、書き直します。


2020.06.30

今月 累計
動画作成数 +5本 27本
チャンネル登録数 +405人 640人
収益 +6500円 6500円

動画作りはじめて8ヶ月が経過しました。

今月はマキオンの体験会ということで、それはもうすごい数の来場者が来て大盛りあがりでした。

本当に多くのユーザーが来てくれましたが、当然アンチコメントも多くなりました。

疲れたので、ちょっとお休みします。(1日

 

とはいえ、本業の調子がすこぶる良かったため、収入がばこーんと増加。

疲れたけど、お金はある…?

 

そうだ、外注化してみよう

というわけで、来月より動画作成を外注化してみることにしました。

この資産がなくなるまではしばらく外注への投資を行い、自分自身の休息と

リフレッシュに当てます。まぁコロナでどこもいけないので、マリオカートでもやろうかな?

あ、それとはじめて副収入ってやつを得ました。6500円でした。ありあとあした!


2020.05.31

今月 累計
動画作成数 +5本 22本
チャンネル登録数 +70人 235人

動画作りはじめて7ヶ月が経過しました。

今月もマキオンシフトで動画を投稿しました。

またXMmind式の動画にしたので投稿数を増やすことができました。Xmind式だとかなり効率よく作成できるので、動画作成も手慣れたものになりました。

ネタはどんどん沸いてくるのですが、なかなか動画化するのが難しいんですよね~。

日々考えていきましょう。継続は力なり!


2020.04.30

今月 累計
動画作成数 +3本 17本
チャンネル登録数 +110人 165人

動画作りはじめて6ヶ月が経過しました。

youtubeの視聴年齢層に合わせ、マキオンに焦点をあわせ目てみた。

見事にバズって登録者が過去最高レベルで増加した。

(バズったので自己評価の低い動画2つ消しました)

収益化の条件、4000時間突破しました!

あとはチャンネル登録数のみ。

それとね、やっぱりね、ガンプラで伸ばすのはすごい大変でした。

撮影は大変だし完成までに時間かかるし…一生懸命やっているんだけど、

本当に労力に合わない。やめはしない。ガンプラにはちょっと休んでもらうのさ。


2020.03.31

今月 累計
動画作成数 +3本 14本(2本削除しました)
チャンネル登録数 +15人 65人

動画作りはじめて5ヶ月が経過しました。

前半は飛ばしていたものの、いまいち有用な動画ではなかったので内容を精査しないといけない。

また後半は仕事が忙しくなってきて何も出来ず…。4月からは気持ちを入れ替え当たらな方針でやっていきます。


2020.02.28

今月 累計
動画作成数 +4本 13本
チャンネル登録数 +13人 50人

動画作りはじめて4ヶ月が経過しました。

特に反省点は無いかな。

一つだけ挙げるとすれば、EXVS2+ガンプラはマーケット効果が低いということ。

そりゃ、ゲーセン行って家でガンプラ作るほど時間は無いはず。

引き続き動画本数を増やしていきます。


2020.01.31

今月 累計
動画作成数 +4本 9本
チャンネル登録数 +30人 37人

動画作りはじめて3ヶ月が経過しました。

お正月ブーストでチャンネル登録数が激的に増えました。

家庭用マキオンが発表後、初のEXVSコンテンツを配信した結果、

初のコメントをいただきました。ありがとうございます!

また新たな試みとしてvlogをはじめましたが、こちらは内容を考えたほうが良さそう。

 


2019.12.28

今月 累計
動画作成数 +2本 5本
チャンネル登録数 +5人 7人

動画作りはじめて2ヶ月が経過しました。

1ヶ月で動画2本しか作成してないので、増やしていきたいところ。

2週間新世大将軍を制作、1週間動画作成、1週間MGバルバトス作成に当てた結果。

来年からペース配分以前に、動画の品質向上に努めようと思う。

品質というのは動画の編集ではなく、「内容」。


2019.11.30

今月 累計
動画作成数 +3本 3本
チャンネル登録数 +2人 2人

動画作りはじめて1ヶ月が経過しました。

こんな感じで毎月進捗報告を行いましょう。

今の所、やれるところは全力でやっているので特に反省点はない。