ゲート処理を行わなかった部分に、エバーグリーンのプラ棒を切って貼りました。
反射してものすごくわかりづらい写真になり申し訳ないので、文字で補足しておきます。
ゲート処理を行わなかった部分に、エバーグリーンのプラ棒を切って貼りました。
だけです(ごり押し。
では説明不足なので…
エバーグリーンプラ棒1mm幅~4mm幅をゲート跡が隠れる長さに切断し、接着をしました。
ゲート跡といえば、凹凸で多少接着のしやすさは異なりますが、凸の場合は接着剤が
解けるのをゆっくり待ちましょう。プラが軟化してきたら貼ればOKです。
ゲート跡の大きさぐらであれば接着剤で溶かし平面にする事は簡単です。