このお米が非常に美味しく、毎月3600円(送料込み)で頂いている。
え、5kgで3600円!?
と思うかもしれません。だって3600円出せば、10kgのお米買えますからね。
でも美味しさが違うんですよね~。いや本当にまじで。
だから、
「お米の美味しさはそのまま!金額だけは下げて頂く!」
と某シュラク隊も真っ青な計画を立てています。
まずはお米支出を算出します。
3600円×12ヶ月=43200円
5kg×12=60kg
かかっているわけです。これをふるさと納税返礼品に切り替えると…
返礼品:15kgで2000円
60kg÷15kg=4袋
2000円×4袋=8000円
返礼品金額15000×4袋=60000円
ちなみに僕の年収だと限度額60000円でピッタリの計算になります。
すなわち
43200円の支出が、8000円で済むわけ。
43200-8000=+35200円
1年で35200円が貯金できる。という計算になりました。
お米をふるさと納税に切り替えるだけでこのお金が残る。
めちゃくちゃお得じゃないですか?
それで楽天ポイントも貯まるの?
え、やるしかないじゃん?
というわけで、今月よりふるさと納税について勉強を進めていきます。